知っておきたい 『漢方方剤』

イアトリズム総合案内
漢方方剤

天麻鈎藤飲

よみかた
てんまこうとういん
方剤種別
治風剤 <平熄内風剤
典拠出典
雑病証治新義

処方構成(この漢方方剤を構成する生薬の組み合わせ)

生薬名 原材料と加工法
天麻てんま外皮を除いたラン科オニノヤガラ属オニノヤガラの塊茎
鈎藤こうとう鈎のついたアカネ科カギカズラ属のカギカズラおよびトウカギカズラなどの茎枝
生石決明しょうせっけつめいミミガイ科アワビ属のエゾアワビ・ミミガイ・アカアワビ・マアナゴウなどの貝殻
山梔子さんししアカネ科クチナシ属のクチナシまたは同属植物の成熟果実
黄芩おうごんシソ科タツナミソウ属コガネバナの根
川牛膝せんごしつヒユ科キアツラ属イノコヅチモドキの根
杜仲とちゅうトチュウ科トチュウ属トチュウの樹皮
益母草やくもそうシソ科メハジキ属のホソバメハジキおよびメハジキの全草
桑寄生そうきせいビャクダン科ヤドリギ属ヤドリギ、オオバヤドリギ科オオバヤドリギ属オオバヤドリギなどの枝葉
夜交藤やこうとうタデ科イタドリ属ツルドクダミの蔓性の茎
朱茯神しゅぶくしん少量の朱砂をまぶした松根周囲の外層を取り除いた内部が白色のサルノコシカケ科ウォルフィポリア属マツホドの菌核

適応疾患および対象症状

頭痛、めまい、耳鳴り、眼のかすみ、眼の充血、震え、ふらつき、不眠、多夢、半身不随、顔面神経麻痺、筋肉の痙攣、のぼせ、ほてり、高血圧、舌が紅い、舌苔が黄色い

この方剤の持つ「薬理作用」

目眩改善、鎮痛作用、睡眠改善、視力改善、聴力改善、耳鳴改善、止血作用、運動改善、解熱作用、精神安定、熱感改善、止痙作用、血圧降下、舌色改善、舌苔改善

東医弁証(この方剤が対象とする、東洋医学の診断に基づく疾患および症状)

肝腎不足、肝陽上亢、肝風内動、眩暈耳鳴、不眠多夢

治法治則(この方剤が持つ、東洋医学的治療法と治療原則)

補益肝腎、清熱活血、平肝熄風、清熱安神
  • 『方剤種別』については、複数の漢方方剤種別に属する方剤もあるが、当該方剤の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方方剤種別に基づき、単一の方剤種別に属させている。
  • 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
  • 『適用疾患および対象症状』については、当該方剤が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
  • 『この方剤の持つ「薬理作用」』については、当該方剤の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。