知っておきたい 『漢方生薬』

イアトリズム総合案内
漢方生薬

人参

よみかた
にんじん
生薬種別
補気薬
薬味薬性
甘、微苦微温

異称別名および炮製品名

基原炮製(この生薬の原材料と加工法)

ウコギ科トチバニンジン属オタネニンジンの根

適応疾患および対象症状

ショック状態、手足の冷え、発汗、疲労感、倦怠感、手足の脱力感、食欲不振、泥状便、内臓下垂、子宮下垂、脱肛、慢性の下痢、呼吸困難、せき、息切れ、高熱、口渇、多汗、皮膚の乾燥、尿量過多、不眠、動悸、もの忘れ、不安感など

この生薬の持つ「薬理作用」

疲労回復、冷感改善、止汗作用、呼吸改善、止渇作用、元気回復、食欲増進、便通改善、筋力向上、精神安定、脱肛改善、鎮咳作用、痴呆改善、口乾改善、老化防止、止瀉作用、視力改善、貧血改善、睡眠改善、動悸改善、解熱作用、保湿作用、尿量改善など

東洋医学的弁証(この生薬が対象とする、東洋医学の診断に基づく疾患および症状)

脾肺気虚、食少便溏、気短喘急、元気虚衰、倦怠無力、消渇口乾、気血両虚、心神不寧、驚悸失眠

治法・治療原則(この生薬が持つ、東洋医学的治療法と治療原則)

補中益気、補気固脱、補益肺気、益気養血、生津止渇、安神益智、扶正祛邪、補脾健胃、大補元気、養血明目、斂肺止咳、健脾化滞、縮肛収脱

帰属経絡(この生薬が主に治療効果を発揮する、経絡および臓腑)

脾、肺

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
安栄湯あんえいとう《勿誤薬室方函口訣》ぶつごやくしつほうかんくけつ
安神定志丸あんしんていしがん《医学心悟》いがくしんご
異功散いこうさん《小児薬証直訣》しょうにやくしょうちょくけつ
烏梅丸うばいがん《傷寒論》しょうかんろん
温経湯うんけいとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
温脾湯うんぴとう《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう
黄竜湯おうりゅうとう《傷寒六書》しょうかんりくしょ
黄連湯おうれんとう《傷寒論》しょうかんろん
黄連六君子湯おうれんりっくんしとう《医統正脈》いとうせいみゃく
解酲湯かいていとう《脈因証治》みゃくいんしょうち
回陽救急湯かいようきゅうきゅうとう《傷寒六書》しょうかんりくしょ
河車大造丸かしゃだいぞうがん《扶寿精方》ふじゅせいほう
何人飲かじんいん《景岳全書》けいがくぜんしょ
葛花解酲湯かっかかいていとう《内外傷弁惑論》ないがいしょうべんわくろん
葛花解酲湯かっかかいていとう《蘭室秘蔵》らんしつひぞう
葛花解酲湯かっかかいていとう《脾胃論》ひいろん
加味帰脾湯かみきひとう《校注婦人良方》こうちゅうふじんりょうほう
加味帰脾湯かみきひとう《正体類要》せいたいるいよう
加味帰脾湯かみきひとう《保嬰撮要》ほえいさつよう
乾姜人参半夏丸かんきょうにんじんはんげがん《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
完帯湯かんたいとう《傅青主女科》ふせいしゅじょか
枳実消痞丸きじつしょうひがん《蘭室秘蔵》らんしつひぞう
枳実理中湯きじつりちゅうとう《医方一盤珠》いほういちばんじゅ
帰芍六君子湯きしゃくりっくんしとう《和剤局方》わざいきょくほう
橘皮竹筎湯きっぴちくじょとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
帰脾湯きひとう《済生方》さいせいほう
救逆湯きゅうぎゃくとう《温病条弁》おんびょうじょうべん
九仙散きゅうせんさん《医学正伝》いがくしょうでん
強中湯きょうちゅうとう《医方類聚》いほうるいじゅう
挙元煎きょげんせん《景岳全書》けいがくぜんしょ
亀鹿二仙膠きろくにせんきょう《医方考》いほうこう
桂枝加芍薬生姜各一両人参三両新加湯けいしかしゃくやくしょうきょうかくいちりょうにんじんさんりょうしんかとう《傷寒論》しょうかんろん
桂枝新加湯けいししんかとう《傷寒論》しょうかんろん
桂枝続命湯けいしぞくめいとう《素問病機気宜保命集》そもんびょうきぎほめいしゅう
桂枝人参湯けいしにんじんとう《傷寒論》しょうかんろん
啓脾丸けいひがん《万病回春》まんびょうかいしゅん
啓脾湯けいひとう《万病回春》まんびょうかいしゅん
桂附理中湯けいぶりちゅうとう《産科発蒙》さんかはつもう
桂苓甘露飲けいりょうかんろいん《儒門事親》じゅもんじしん
健脾丸けんぴがん《証治準縄》しょうちじゅんじょう
香砂六君子湯こうしゃしりっくんしとう《明医雜著》みんいざっちょ
鈎藤飲こうとういん《医宗金鑑》いそうきんかん
呉茱萸湯ごしゅゆとう《傷寒論》しょうかんろん
呉茱萸湯ごしゅゆとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
五味異功散ごみいこうさん《保嬰撮要》ほえいさつよう
五味子湯ごみしとう《類証活人書》るいしょうかつじんしょ
柴陥湯さいかんとう《本朝経験方》ほんちょうけいけんほう
柴胡加芒硝湯さいこかぼうしょうとう《傷寒論》しょうかんろん
柴胡加竜骨牡蛎湯さいこかりゅうこつぼうれいとう《傷寒論》しょうかんろん
柴胡桂枝湯さいこけいしとう《傷寒論》しょうかんろん
柴胡桂枝湯さいこけいしとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
柴芍六君子湯さいしゃくりっくんしとう《和剤局方》わざいきょくほう
済生橘皮竹筎湯さいせいきっぴちくじょとう《済生方》さいせいほう
再造散さいぞうさん《傷寒六書》しょうかんりくしょ
柴平湯さいへいとう《増補内経拾遺方論》ぞうほだいけいしゅういほうろん
柴朴湯さいぼくとう《本朝経験方》ほんちょうけいけんほう
柴苓湯さいれいとう《世医得効方》せいとくこうほう
楂麹六君子湯さきくりっくんしとう《古今名方》ここんめいほう
贊化血余丹さんかけつよたん《景岳全書》けいがくぜんしょ
三痺湯さんぴとう《婦人大全良方》ふじんたいぜんりょうほう
四逆加人参湯しぎゃくかにんじんとう《傷寒論》しょうかんろん
四君子湯しくんしとう《和剤局方》わざいきょくほう
資生丸しせいがん《先醒斉医学広筆記》せんせいさいいがくこうひっき
資生丸しせいがん《蘭台軌範》らんだいきはん
資生丸しせいがん《医学六書》いがくりくしょ
資生健脾丸しせいけんぴがん《蘭台軌範》らんだいきはん
柿銭散しせんさん《潔古家珍》けつこかちん
七味白朮散しちみびゃくじゅつさん《小児薬証直訣》しょうにやくしょうちょくけつ
四柱散しちゅうさん《和剤局方》わざいきょくほう
失笑丸しっしょうがん《蘭室秘蔵》らんしつひぞう
四磨湯しまとう《済生方》さいせいほう
炙甘草湯しゃかんぞうとう《傷寒論》しょうかんろん
炙甘草湯しゃかんぞうとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
砂半理中湯しゃはんりちゅうとう《宋孝志方》そうこうしほう
十全大補湯じゅうぜんだいほとう《和剤局方》わざいきょくほう
十味温胆湯じゅうみうんたんとう《世医得効方》せいとくこうほう
十味温胆湯じゅうみうんたんとう《証治準縄》しょうちじゅんじょう
十味香薷飲じゅうみこうじゅいん《和剤局方》わざいきょくほう
春沢湯しゅんたくとう《医方集解》いほうしゅうかい
純陽真人養臓湯じゅんようしんじんようぞうとう《和剤局方》わざいきょくほう
生姜瀉心湯しょうきょうしゃしんとう《傷寒論》しょうかんろん
小柴胡湯しょうさいことう《傷寒論》しょうかんろん
小柴胡湯しょうさいことう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
小柴胡湯加桔梗石膏しょうさいことうききょうせっこう《本朝経験方》ほんちょうけいけんほう
小続命湯しょうぞくめいとう《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう
滌痰湯じょうたんとう《済生方》さいせいほう
消斑青黛飲しょうはんせいたいいん《傷寒六書》しょうかんりくしょ
生脈飲しょうみゃくいん《内外傷弁惑論》ないがいしょうべんわくろん
生脈散しょうみゃくさん《内外傷弁惑論》ないがいしょうべんわくろん
生脈保元湯しょうみゃくほげんとう《医宗金鑑》いそうきんかん
新加黄竜湯しんかおうりゅうとう《温病条弁》おんびょうじょうべん
参蛤散じんごうさん《衛生宝鑑》えいせいほうかん
真珠丸しんじゅがん《普済本事方》ふさいほんじほう
真珠母丸しんじゅもがん《普済本事方》ふさいほんじほう
真人養臓湯しんじんようぞうとう《和剤局方》わざいきょくほう
参蘇飲じんそいん《和剤局方》わざいきょくほう
参附湯じんぶとう《正体類要》せいたいるいよう
参苓白朮散じんりょうびゃくじゅつさん《和剤局方》わざいきょくほう
清暑益気湯せいしょえっきとう《脾胃論》ひいろん
清暑益気湯せいしょえっきとう《医学六要》いがくろくよう
清心蓮子飲せいしんれんしいん《和剤局方》わざいきょくほう
清燥救肺湯せいそうきゅうはいとう《医門法律》いもんほうりつ
聖癒湯せいゆとう《医宗金鑑》いそうきんかん
石斛夜光丸せっこくやこうがん《原機啓微》げんきけいび
旋覆花代赭石湯せんぷくかたいしゃせきとう《傷寒論》しょうかんろん
旋覆代赭湯せんぷくたいしゃとう《傷寒論》しょうかんろん
旋覆代赭湯せんぷくたいしゃとう《傷寒論》しょうかんろん
桑螵蛸散そうひょうしょうさん《本草衍義》ほんぞうえんぎ
倉廩散そうりんさん《普済方》ふさいほう
大活絡丹だいかつらくたん《蘭台軌範》らんだいきはん
胎元飲たいげんいん《景岳全書》けいがくぜんしょ
大建中湯だいけんちゅうとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
泰山盤石散たいざんばんじゃくさん《景岳全書》けいがくぜんしょ
大造丸だいぞうがん《扶寿精方》ふじゅせいほう
大半夏湯だいはんげとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
大防風湯だいぼうふうとう《和剤局方》わざいきょくほう
托裏消毒散たくりしょうどくさん《外科正宗》げかせいそう
托裏消毒湯たくりしょうどくとう《瘍科心得集》ようかしんとくしゅう
托裏透膿湯たくりとうのうとう《医宗金鑑》いそうきんかん
竹筎温胆湯ちくじょうんたんとう《扶寿精方》ふじゅせいほう
竹筎温胆湯ちくじょうんたんとう《万病回春》まんびょうかいしゅん
竹葉石膏湯ちくようせっこうとう《傷寒論》しょうかんろん
治中湯ちちゅうとう《和剤局方》わざいきょくほう
中和湯ちゅうわとう《証治準縄》しょうちじゅんじょう
沖和湯ちゅうわとう《外科枢要》げかすうよう
丁香柿蒂湯ちょうこうしていとう《症因脈治》しょういんみゃくち
釣藤散ちょうとうさん《普済本事方》ふさいほんじほう
丁萸理中湯ちょうゆりちゅうとう《本朝経験方》ほんちょうけいけんほう
珍珠母丸ちんじゅもがん《普済本事方》ふさいほんじほう
天王補心丹てんのうほしんたん《摂生総要》せっせいそうよう
当帰湯とうきとう《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう
当帰拈痛湯とうきねんつうとう《医学啓源》いがくけいげん
当帰羊肉湯とうきようにくとう《済生方》さいせいほう
独参湯どくじんとう《医宗金鑑》いそうきんかん
独活寄生湯どっかつきせいとう《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう
二宜丸にぎがん《類編朱氏集験医方》るいへんしゅししゅうけんいほう
女神散にょしんさん《勿誤薬室方函口訣》ぶつごやくしつほうかんくけつ
人参飲子にんじんいんし《蘭室秘蔵》らんしつひぞう
人参蛤蚧散にんじんごうかいさん《衛生宝鑑》えいせいほうかん
人参胡桃湯にんじんことうとう《済生方》さいせいほう
人参湯にんじんとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
人参湯にんじんとう《傷寒論》しょうかんろん
人参敗毒散にんじんはいどくさん《小児薬証直訣》しょうにやくしょうちょくけつ
人参鼈甲煎丸にんじんべっこうせんがん《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
人参養栄湯にんじんようえいとう《和剤局方》わざいきょくほう
拈痛湯ねんつうとう《蘭室秘蔵》らんしつひぞう
敗毒散はいどくさん《小児薬証直訣》しょうにやくしょうちょくけつ
麦門冬湯ばくもんどうとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
八柱散はっちゅうさん《寿世保元》じゅせいほげん
八珍湯はっちんとう《正体類要》せいたいるいよう
八珍益母丸はっちんやくもがん《景岳全書》けいがくぜんしょ
半夏瀉心湯はんげしゃしんとう《傷寒論》しょうかんろん
半夏瀉心湯はんげしゃしんとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
半夏白朮天麻湯はんげびゃくじゅつてんまとう《脾胃論》ひいろん
半夏茯苓天麻湯はんげぶくりょうてんまとう《衛生宝鑑》えいせいほうかん
半朮天麻湯はんじゅつてんまとう《簡明医彀》かんめいいこう
白朮散びゃくじゅつさん《普済本事方》ふさいほんじほう
白虎加人参湯びゃっこかにんじんとう《傷寒論》しょうかんろん
白虎加人参湯びゃっこかにんじんとう《温病条弁》おんびょうじょうべん
白虎加人参湯びゃっこかにんじんとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
白虎加人参以山薬代粳米湯びゃっこかにんじんもってさんやくだいこうべいとう《医学衷中参西録》いがくちゅうちゅうさんせいろく
復脈湯ふくみゃくとう《傷寒論》しょうかんろん
茯苓飲ぶくりょういん《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
茯苓飲合半夏厚朴湯ぶくりょういんごうはんげこうぼくとう《本朝経験方》ほんちょうけいけんほう
茯苓四逆湯ぶくりょうしぎゃくとう《傷寒論》しょうかんろん
普済消毒飲子ふさいしょうどくいんし《普済方》ふさいほう
附子湯ぶしとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
附子湯ぶしとう《傷寒論》しょうかんろん
附子人参湯ぶしにんじんとう《閻氏小児方論》えんししょうにほうろん
附子補中湯ぶしほちゅうとう《易簡方》いかんほう
附子理中丸ぶしりちゅうがん《閻氏小児方論》えんししょうにほうろん
鼈甲煎丸べっこうせんがん《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
保元湯ほげんとう《景岳全書》けいがくぜんしょ
補腎安胎飲ほじんあんたいいん《中医婦科治療学》ちゅういふかちりょうがく
補心丹ほしんたん《摂生総要》せっせいそうよう
保胎資生丸ほたいしせいがん《先醒斉医学広筆記》せんせいさいいがくこうひっき
補中益気湯ほちゅうえっきとう《脾胃論》ひいろん
補中益気湯ほちゅうえっきとう《内外傷弁惑論》ないがいしょうべんわくろん
補中湯ほちゅうとう《易簡方》いかんほう
布袋丸ほていがん《補要袖珍小児方論》ほようゆうちんしょうにほうろん
補肺湯ほはいとう《永類鈴方》えいるいれいほう
木防已加茯苓芒硝湯もくぼういかぶくりょうぼうしょうとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
木防已去石膏加茯苓芒硝湯もくぼういきょせっこうかぶくりょうぼうしょうとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
木防已湯もくぼういとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
木防已湯去石膏加茯苓芒硝湯もくぼういとうきょせっこうかぶくりょうぼうしょうとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
養臓湯ようぞうとう《和剤局方》わざいきょくほう
理中安蛔湯りちゅうあんかいとう《万病回春》まんびょうかいしゅん
理中丸りちゅうがん《傷寒論》しょうかんろん
理中化痰丸りちゅうけたんがん《明医雜著》みんいざっちょ
理中湯りちゅうとう《傷寒論》しょうかんろん
六君子湯りっくんしとう《医学正伝》いがくしょうでん
六君子湯りっくんしとう《万病回春》まんびょうかいしゅん
理苓湯りれいとう《張氏医通》ちょうしいつう
連理湯れんりとう《症因脈治》しょういんみゃくち
六和湯ろくわとう《医方考》いほうこう

この生薬を用いる「漢方方剤」(異称別名表記)

方剤名 出典(処方来源)
瓊玉膏けいぎょくこう《洪氏集験方》こうししゅうけんほう
  • 『生薬種別』については、複数の漢方生薬種別に属する生薬もあるが、当該生薬の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方生薬種別に基づき、単一の生薬種別に属させている。
  • 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
  • 『適用疾患および対象症状』については、当該生薬が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
  • 『この生薬の持つ「薬理作用」』については、当該生薬の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。