知っておきたい 『漢方方剤』

イアトリズム総合案内
漢方方剤

神麹丸

よみかた
しんぎくがん
方剤種別
安神剤 <重鎮安神剤
典拠出典
備急千金要方

処方構成(この漢方方剤を構成する生薬の組み合わせ)

生薬名 原材料と加工法
磁石じせき磁鉄鉱
朱砂しゅしゃ辰砂鉱石
神麹しんきくキク科ヨモギ属カワラニンジン・キク科ヨモギ属クソニンジン・キク科オナモミ属オナモミ・タデ科イヌタデ属サナエタデの全草の液汁、マメ科ササゲ属アズキ・マメ科ササゲ属ツルアズキ・バラ科サクラ属ホンアンズ・バラ科サクラ属アンズ・イネ科コムギ属コムギの種子の粉末およびイネ科コムギ属コムギの種子の麸(ふすま)の混和発酵物
煉蜜れんみつ火を通したミツバチ科ミツバチ属のトウヨウミツバチおよびセイヨウミツバチなどが集めた花の蜜

適応疾患および対象症状

難聴、耳鳴り、眼のかすみ、不眠、動悸、てんかん

薬理作用

聴力改善、精神安定、視力改善、睡眠改善、動悸改善、耳鳴改善、意識回復

東洋医学的弁証(この方剤が対象とする、東洋医学の診断に基づく疾患および症状)

心陽偏亢(心の陽気が過剰になり動悸や不眠が生じる)、心腎不交(心と腎が交わらない)、肝風内動(肝の異常で内風が生じめまいや痙攣が起こる)、癲癇狂乱(てんかんや精神錯乱の状態)、心腎陰虚(心と腎の陰液不足でのぼせや不眠が生じる)

治法・治療原則(この方剤が持つ、東洋医学的治療法と治療原則)

摂納浮陽(浮いた陽気を摂納する)、交通心腎(心と腎を交通させる)、平肝熄風(肝を平定し風を鎮める)、重鎮安神(重鎮で心神を安定)
  • 『方剤種別』については、複数の漢方方剤種別に属する方剤もあるが、当該方剤の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方方剤種別に基づき、単一の方剤種別に属させている。
  • 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
  • 『適用疾患および対象症状』については、当該方剤が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
  • 『この方剤の持つ「薬理作用」』については、当該方剤の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。