また中性脂肪や悪玉コレステロールの値を引き下げ、高血圧や肥満 
を防止し、善玉コレステロールを増やしていく効果もあるのです。 
それに対し「無酸素運動」は、俗に言う筋肉トレーニングにあたる  
もので、ダンベルやトレーニングマシンなどで大きく強い負荷を筋 
肉に与えることにより骨格筋を増大させることが可能となります。 
その結果、基礎代謝が上がり熱がたくさん産生される太りにくい肉 
体が作られていくのです。  
また骨においては、衝撃ともいえる強い負荷がかかることにより、 
カルシウムの沈着が促進され、骨密度が高くなり、骨粗鬆症が大幅 
に抑制される効果が期待出来るのです。 
イアトリズム基礎講座
「精神」 と 「三つの柱」
				
					
					
	
		イアトリズムの概説
	
				
				
			
		イアトリズムの持つ意味やその歴史・目的などを、その実質的内容とともにわかりやすく紹介しています。
				
					
					
	
		「精神」 と 「三つの柱」
	
				
				
			
		イアトリズムの根幹をなす、 
心の安定および食事・運動
・睡眠という三つの柱の内容を詳しく解説しています。
				
					
					
	
		基礎医学を学ぼう!
	
				
				
			
		からだの仕組みやその働きを基礎的な医学の知識とともに丁寧にわかりやすく解説しています。
				
					
					
	
		東洋医学を学ぼう!
	
				
				
			
		東洋医学とはどのような医学なのか?奥深いその内容と歴史に彩られた世界を、おもしろく解説しています。

