知っておきたい 『心理学用語』
知っておきたい 『心理学用語』
TOP
新フロイト派
新フロイト派
(しんフロイトは)
精神分析学派の中で、フロイト直系の分析家達がリビドー発達という生物学的観点を重視したのに対し、パーソナリティ発達や神経症の発症に及ぼす社会的・文化的要因を重視した学派のこと。ホーナイ,K.は、神経症が文化的要因・人間関係により引き起こされるとし、フロム,E.は、資本主義経済が個人から自由を奪い人間の存在機能が阻止されるゆえに生じるとした。上記に挙げた人物に加え、サリヴァン,H.S.なども含め、アメリカを中心に活動した彼らは、文化学派とも呼ばれている。
隣り合う言葉の意味を調べる
循環反応
準拠集団
順応
生涯発達心理学
消去
情緒障害
初期学習
初期経験
ジョハリの窓
自律訓練法
事例研究法
心気症
新行動主義
人工論
心身症
深層心理学
身体醜形障害
身体表現性障害
心的外傷後ストレス障害
心的決定論
新フロイト派
心理劇
図
睡眠障害
スクイッグル法
スティグマ
ステレオタイプ
ストランズ
ストレス免疫訓練
ストレンジ・シチュエーション
スーパーヴィジョン
性器期
成熟
精神物理学
精神分析
精神分裂病
生成文法
生の哲学
生理的早産
セルフヘルプ・グループ
ゼロサム・ゲーム
上へ
下へ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
ページの先頭へ