知っておきたい 『市販の薬』

イアトリズム総合案内
一般用医薬品

プリマ レディモア

リスク区分
指定第二類医薬品

製品の特徴

女性ホルモンの一種である卵胞ホルモンのエストラジオールを配合し、外部から不足している女性ホルモンを補うことで、症状の軽減を目的とした医薬品です。 生体内では、卵胞ホルモンは卵巣等から主に分泌されます。これらの臓器の機能が未発達であったり加齢と共に衰えてきたりすると、卵胞ホルモンが体内で不足してきて、その結果、不感症、冷感症、更年期障害などがあらわれます。また、卵胞ホルモンは閉経するとほとんど分泌されなくなるため、女性器が萎縮してかゆみや痛みが生じたり、性生活が難しくなります。 本剤は皮膚や、粘膜にすり込むことにより、吸収されやすい性質を持っておりますので、女性ホルモンの分泌不足による各症状の改善を期待することができます。

使用上の注意

してはいけないこと

(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
  1. 次の人は使用しないこと
    1. 小児、妊婦又は妊娠している可能性のある女性、授乳婦、皮膚過敏症の人
    2. 使用前に本剤をチューブから5mm程度出し、内股などの皮膚の薄いところにすり込んで、翌日中に発疹、発赤、かゆみ、かぶれ、はれ等の症状があらわれた人
    3. 乳房又は子宮、卵巣に悪性腫瘍がある人、及びこれらのおそれがある人(進行を早めるおそれがある)
    4. 家族あるいは本人に悪性腫瘍の病歴がある人
    5. 血栓症、高血圧症、肝機能障害のある人
    6. 心臓病、腎臓病のある人、又はその既往歴のある人
    7. 子宮腫瘍のある人
    8. 塗る所又は局所に外傷、炎症、化膿、湿疹などがある人
    9. 月経中や、性器不正出血中の人、おりものがある人
  2. 次の部位には使用しないこと
    1. 目や目の周囲
    2. 外傷、炎症、湿疹、ただれ、化膿のひどい患部
  3. 本剤を使用している間は、同じ成分を含んだいずれの医薬品も使用しないこと
  4. 本剤が他の人に付かないようにすること。また、付いた場合には直ちに洗い落とすこと
  5. 内服用に使用しないこと
  6. 本剤を出しすぎた場合は、チューブに戻さないこと

相談すること

  1. 次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
    1. 医師の治療を受けている人
    2. 薬などによりアレルギー症状(発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ等)を起こしたことがある人
    3. 次の診断を受けた人
      子宮内膜症、乳腺症、乳腫瘍、糖尿病、片頭痛、てんかん
  2. 使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
    関係部位症状
    皮膚(塗った所)発赤・発疹、かゆみ、かぶれ、はれ
    乳房痛み、張り
  3. 生理の周期及び月経血の様子が著しく変調した場合は、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
  4. 2-3週間使用しても症状がよくならない場合は、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
  5. 誤った使い方をしてしまった場合は、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること

効能・効果

  1. 卵胞ホルモン分泌不足に原因する皮膚科諸疾患、粗荒(角質化)、面疱、剛毛発生の抑制(顔面、体部)・促進(頭部)
  2. 内科的婦人科的女性ホルモン分泌不足に起因する諸障害
    子宮発育不全、無月経、月経不順、月経寡少、不妊症、不感症、子宮内膜炎、陰部そう痒症、老人性膣炎
  3. 更年期障害諸症、婦人老衰現象の防止、四肢冷感

症状の解説

  • 面疱:にきび
  • 月経寡少:月経血の少ないもの
  • 不感症:性欲があり、実際性交を行っている女性で、性交感やオルガニズムを欠くか不十分なもの
  • 陰部そう痒症:陰部のかゆみ
  • 更年期障害諸症:加齢やストレスに伴う卵巣機能の衰えにより、女性ホルモンの分泌が衰えることから生じる、様々な自覚症状(のぼせ、ほてり、冷え、イライラ等)
  • 四肢冷感:手足の冷え

成分・分量

本品1g中
有効成分:「局外規」エストラジオール・・・0.04mg
添加物:親水ワセリン、エタノールを含有する。

保管及び取扱い上の注意

  1. 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管して下さい。
  2. 小児の手の届かない所に保管して下さい。
  3. 他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり、品質が変わります。)
  4. 使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。
  5. 本剤をチューブから出しにくい場合は、手のひら等で1-2分温めてから使用して下さい。

用法・用量

表皮の薄い部位や其他の患部(注)を清浄にして1回約0.1g(小豆大)宛1日1-2回、指掌を以て塗擦する(手にとってすりこんでください)。
(注)その他の患部:女性局部の粘膜(膣内部)など

用法・用量に関連する注意

  1. 定められた用法・用量を必ず守って下さい。
  2. 目に入らないよう注意して下さい。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗って下さい。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けて下さい。
  3. ご使用前後には、手指をよく洗って下さい。
  4. 塗布部を清潔にしてから使用して下さい。
  5. 外用にのみ使用して下さい。

製薬会社

林原生物化学研究所