ふつう人は朝、目が覚めると活動を始めます。
そして日中、仕事や家事、またスポーツや勉強・趣味などに労力を
費やし、その後はゆっくり休憩しリラックスするとともに、夜には
睡眠をとり、疲れた身体と頭を休めます。
そのようにして私たちは日々、活動と休息を繰り返しながら、生命
現象を営んでいるのです。
そしてそれには、自律神経である「交感神経」と「副交感神経」が
深く関与しています。
ところで、あなたは小さいころ、仲の良い友達と公園でシーソーを
して遊んだことがありますか?
イアトリズム基礎講座
基礎医学を学ぼう!
				
					
					
	
		イアトリズムの概説
	
				
				
			
		イアトリズムの持つ意味やその歴史・目的などを、その実質的内容とともにわかりやすく紹介しています。
				
					
					
	
		「精神」 と 「三つの柱」
	
				
				
			
		イアトリズムの根幹をなす、 
心の安定および食事・運動
・睡眠という三つの柱の内容を詳しく解説しています。
				
					
					
	
		基礎医学を学ぼう!
	
				
				
			
		からだの仕組みやその働きを基礎的な医学の知識とともに丁寧にわかりやすく解説しています。
				
					
					
	
		東洋医学を学ぼう!
	
				
				
			
		東洋医学とはどのような医学なのか?奥深いその内容と歴史に彩られた世界を、おもしろく解説しています。

