これで解決!『東洋医学の疑問』

イアトリズム総合案内

漢方薬の「形」には、どんなものがあるの?

煎じ薬だけではありません。

漢方薬の剤型は、形状だけではなく、加工の仕方や用途によっても分類がなされています。

主なものには、配合した生薬に水を加え加熱して煮出した「湯剤」、生薬を細かい粉末にして配合した「散剤」、粉末にした生薬を配合し水や蜂蜜などで丸状にした「丸剤」、生薬の粉末や濃く煎じた生薬を配合し蜜蝋などで練り軟膏状にした「膏剤」、配合した生薬を長期間アルコールに浸けて成分を抽出した「酒剤」などがあり、ほかにも「丹剤」「片剤」「露剤」「線剤」「条剤」「シロップ剤」「エキス剤」等々、たくさんの種類があるのです。

また現在では、飲みやすい顆粒粉末製剤が各製薬メーカーによって多く造られています。