知っておきたい 『医学の雑学』

イアトリズム総合案内
「組織学」って、どんなことを学ぶ科目なの?
「組織学」は、人体を構成する各器官の成り立ちを学ぶ学問であり 組織とは、同じ形や機能を持つ細胞が一定の法則に従って集まった ものなのです。 そして、人体の組織は「上皮組織」「支持組織」「筋組織」「神経 組織」という4種類に区別されます。 そのうち筋組織や神経組織は、筋肉および神経を構成するものです が、上皮組織は体表や器官の表面などにみられるもので「基底膜」 と呼ばれる板の上に数多くの細胞が並んだ組織、また、支持組織は 全身に広く分布する器官・組織・細胞の間を埋め結合させるもので 結合組織・軟骨・骨・血液・リンパなどがそれに含まれます。