知っておきたい 『医学の雑学』

イアトリズム総合案内
「内臓」には、どんな種類があるの?
内臓は、その構造からみて「実質性臓器」と「中腔性臓器」の2種 に大別されます。 実質性臓器は、それぞれの臓器に特有な細胞の集まりでその表面は 「被膜」に被われています。肝臓・膵臓・腎臓・副腎・肺・脾臓・ 唾液腺・口蓋扁桃・甲状腺・胸腺・精巣・卵巣などがあり、これに 属する器官の大部分は、何かを分泌する「腺」なのです。 それに対し、中腔性臓器は、管または嚢をなすもので、食道・胃・ 小腸・大腸・咽頭・気管・気管支・尿管・膀胱・尿道・子宮・膣・ 精管・卵管などがそれにあたり、その壁は一般に「粘膜」「筋層」 「漿膜」という3層から構成されています。