知っておきたい 『病院の検査』

イアトリズム総合案内

Fe(SI)
doctor iat
検体
血清

血清に含まれる「鉄(Fe)」の濃度を調べる検査。
鉄は、赤血球の造血・エネルギー代謝などの役割を持つため、その濃度の変化は「鉄欠乏貧血」や「肝臓疾患」など、それらの異常により起こる疾患の診断指標となる。

基準値

男性 58~188 μg/dL
女性 48~170 μg/dL

異常値を示す疾患

高値を示す疾患

  • 溶血性貧血
  • 再生不良性貧血
  • 巨赤芽球性貧血
  • 鉄芽球性貧血
  • ヘモクロマトーシス
  • 肝硬変
  • 急性肝炎
  • 鉄過剰症
  • など

低値を示す疾患

  • 鉄欠乏性貧血
  • 潜在性鉄欠乏症
  • 真性多血症
  • 膠原病
  • 悪性腫瘍
  • 慢性炎症性疾患
  • 栄養障害
  • クローン病(Crohn 病)
  • 口内炎
  • グッドパスチャー症候群(Goodpasture 症候群)
  • など
  • 基準値とは健常者の測定値を統計学的に処理した平均値であり、測定値は個人により差があるため「基準値=正常値」ということではありません。また基準値から外れた値は異常値と呼ばれますが、「異常値=罹患」を意味するものでもありません。ですから基準値を絶対視するのではなく、あくまでも検査の評価は医療機関の判断に委ねることが大切です。